youtu.be
日本一周旅行テーマ「日本を知るバイク旅」
・・・。
「そのままやないかい!(笑)」って思いますよね?
そのままに聞こえるかもしれませんが、結構深い意味を込めています。
www.yutochibablog.com
日本一周をすることが最終目標ではない
旅の最終目標は「全都道府県制覇!」
ですが、ただ全都道府県の土地を踏んで走るだけではなく、その土地の伝統料理や観光地といった文化などを知って生きたいなと思っています。
私は海外旅行に行ったことがなく、めちゃくちゃ憧れがあるのですが、まずは日本を知れる限り知ってから世界を知ろうということですね。母国を知らないのに世界に目を向けるなんて100年早い。(自論)
勝手に決めた二つの鬼畜ルール
綺麗な景色を見て、美味しいもん食って、バイク走らせて、それだけで十分楽しいのですが、そんなのは誰でもできます。
なので、私は現代だからこそ作れる二つのルールを決めました。
ルール①:Google Mapの使用禁止!
GoogleMapだけでなく、Yahoo地図やGPS機能のあるものなど、すべての地図サービス・ナビゲーションサービスの使用を禁止します。でも、それだとさすがにどこに向かっていいのかわからなくなるので、紙媒体の地図は使用可能とします。
ナビゲーション通りに走って目的地についても、面白みに欠けると思ったからですね。せっかくなので、自力で日本を一周してみたい。
ルール②:旅行雑誌・観光サイトなどでの下調べ禁止!
これも、美味しいお店や綺麗な景色があるとわかってて進む旅じゃ面白くないと思ったからです。地元の人に聞いて、口コミを頼りに進んでいくほうが絶対楽しいに決まってる。
バイク旅は人と関われる機会が意外と少ない?!

この鬼畜ルールがないとしたら、観光サイトを見てナビをセットし、ひたすら進んで美味しいものを食べたら、「はい終わり」っていう旅になったと思います。
この二つのルールがあることによって、イヤでも人に話しかけなきゃ美味しいお店は見つからないし、綺麗な景色も見ることができません。
人と関わることが旅の一番の醍醐味だと私は思っています。
ていうことで、こんな感じのテーマと目標とルールで日本一周をしていきたいなと思います。全国のみなさんよろしくお願いします!